2013/01/31

第4期終了!!

こんばんは。代表の長谷川です。
創業から第4期目が本日をもって完了しました。目標の売上もほぼ達成見込みです。
ここまで来れたのは、顧客企業、メンバー、ステークホルダー、家族、友人など
本当に多くの方々のご支援の上に成り立っていると本当に感謝しております。

明日からリレーションズの第5期がスタートしますが、「超進化」を合い言葉に全員でスピードを持って変化していければと思っています。
Design Thinkingや社内Labなど新しい取り組みを加速させていき、ミッションに一歩でも近づいていければと思っています。
全社一丸となり、最高の組織を構築していきたいと思っております。
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。




in 台北




こんにちは、COGOOチームの土屋です!

前回のブログ( http://relations-inc.blogspot.tw/2013/01/turntable-rider.html )で書いた通り、現在台北にいます。


台北の昼の気温20度。
日本の服装で来てしまったので、とてつもなく暑いです。

台北の市街地は、町並みが綺麗に整備されていて、地下鉄がくまなく通っていたり、セブンイレブンやマクドナルドなど日本でもお馴染みのお店があったりと、東京とほとんど遜色がありません。

滞在数日ですが、かなり住み心地の良い街です。

・・・台北紹介みたいになってしまっているので、本題に入ります。

今回は、COGOOのプロモーション企画で製作した「TURNTABLE RIDER」が台北にあるMOCA Taipei(台北現代美術館)に2月2日から展示されることになったので、その準備のために来ています。



展示会の題名は「THE INNOVATIONISTS」

中国語で「因脳維新族」
「Innovation」は「維新」と訳すのかと勉強になりました。



実は展示だけではなく、展示会のオープニングイベントとして、プロBMXライダーで世界チャンピオンの佐々木元さんによる「TURNTABLE RIDER」を使ったパフォーマンスも美術館前で実施させてもらえることになっているので、今からワクワクしています。

美術館側との打ち合わせ、設営、サウンドチェック等々、やることは色々ありますが、「TURNTABLE RIDER」とパフォーマンスをたくさんの方に観てもらえるよう頑張ります!

パフォーマンスリハーサルや展示の様子などもUPするので、楽しみにしていてくださいねー!!


空輸した「TURNTABLE RIDER」を
展示のため、荷解き中
美術館スタッフと一緒に会場設営中

2013/01/30

至福の時

皆さんこんにちは。
コンサルティング事業部の門倉です。

本日は弊社内に設置している「マッサージチェア」についてご紹介させていただきます。

我々コンサルティング事業部のメンバーは普段全国を駆け巡っているため
体への負担、疲れが溜まってしまうことが多々あります。

久しぶりに社内に戻ってきた時に、窓から見える富士山を見ながらマッサージをして体を癒してます。まさに「至福の時」です。


2013/01/28

会議の合間のひととき

こんにちは。代表の長谷川です。
今日は朝からずっと会議漬けの1日でした。

会議の連続で頭が回らなくなった時は、外の空気に当たるのが一番です。
新オフィスでは広いベランダがあり、ここからの景色が絶景です。
このベランダがあるが故にこのオフィスに意思決定したというのも過言ではありません。
今日は夕焼け+富士山がきれいに見えております。

クールダウンできたところで、次の重要な会議の時間です。
頭を回転させ、知恵を絞り出します!!






2013/01/26

来期の飛躍

皆さんこんにちは。
コンサルティング事業部の門倉です。

本日のテーマは「来期の飛躍」について書かせていただきます。

弊社は今月末で4期目の決算を迎えます。この4年で順調に売上は右肩上がりを続けてきましたが、来期は4期の売上の倍額を半年で達成する目標です。

これまでと同じやり方では到底達成できない数値ですし、メンバー1人1人が意識、行動を抜本的に見直し、努力を継続する必要があります。

想像するだけで本当に出来るか不安になりますが、不安以上にワクワク感でいっぱいです。成し遂げた時、組織が自分がどのくらい成長しているだろうと考えるだけでワクワクします。

そんなこんなで来期がスタートするまであと1週間。
本日は休日ですが、来期に向けて1人カフェで来期の戦略を考えてます。
必ず目標を達成できるよう、各メンバーが大きな飛躍を遂げる1年になるようがんばります!!





2013/01/24

問題の所在


コンサルティング事業部の伊藤です。
今日のテーマは「問題の所在」です。

我々のサービスの根本はクライアントの問題を解決することにあります。
解決する方法を摸索する為に、クライアントへのヒアリングを行ったり、契約書類・請求書類・決算書類等を閲覧したりします。

しかしそれだけでは解決できないことも多々あります。
そういうときは、そう「現場」です。
何かのドラマではないですが、問題は現場にあることが多かったりします。
足を使い、自分の目で見て触って、問題を直接確認することによって、
解決策が見いだせる事はよくあります。

写真は東海地方のとある市場です。
活気のある市場で元気をもらいながら、今日も問題解決に勤しんでます。
この写真の中にも問題が山積しており、先程現場を訪れ早速発見しました。
みなさんも発見できましたか?

MIT Media Lab @Tokyo 2013



こんばんは、COGOOの加藤です。

さてさて、先週の金曜日、土曜日で、MIT Media Lab @Tokyo 2013に行ってきました。

テーマはBrain & Borgで、1日目は主に講演、2日目はunconference(何人かが挙げたテーマに対して興味がある人がディスカッションに参加し提案する)、の形式で進みました。

あまりにコンテンツが盛りだくさんだったので書きたい事は沢山あるのですが、、、
最も心に残った、新しいものをどう生み出していくか?に関わるさまざまなお話を紹介したいと思います。

1.Media lab流 or IDEO流??
2日目のunconferenceの前に、Media Labの所長のJoiさんとIDEOのcolinさんのセッションがありました。その中で、Media LabとIDEOがコラボレーションをし、デトロイトの問題解決に当たった話が出てきたのですが、Joiさん曰く「IDEOの人達はデザイン思考を使って問題をきれいに整理する。一方でMedia Labの人達はポストイットなんてもういい。作っちゃえ。となったのが面白かった。」とのこと。

デザイン思考もrapid prototypingの考え方を実践していますが、Media Labはとにかく分析よりも実践に振れている、というイメージを持ちました。この違いは、IDEOはコンサルティング会社、Media Labは研究所でより作ることを重視しているからこそ生まれるのかもしれません。


どちらがいいという事ではなくそれぞれのやり方があるんだと思います。重要なのは、思考法はあくまで思考法であると認識し、自分の頭で考え、やり方を見つけるということでしょうか。

2.批判の重要性
unconferenceの後の懇親会で、副所長の石井さんの研究室に半年間留学していた笠原さんとお話をさせて頂きました。

石井さんの研究室ではとにかくWhy so? So what?を浴びせられ、アイデアをどんどん突っ込まれるそう。一緒にアイデアを膨らませていくというよりは、アイデアの核となる要素を見つけるべく、とにかく突っ込み批判しまくる。そして、学生はアイデアを批判されて喜ぶ。とのこと。

ブレーンストーミングをする時にアイデアを否定・批判をしてはいけない。と言われたことありませんか??

ぼくもアイデアを膨らませる時は確かに否定・批判をせずにとにかく出した方が良いと思います。COGOOを作る時においても、とにかくアイデアを出しまくる日や時間を設けることがあります。

ただ、石井研究室の話にもあるように、膨らんだアイデアを研鑽していく時は、叩きまくることがものすごく重要だと思います。批判されると落ち込み、やる気もなくなるかもしれません。でもそれらはアイデアをよくするためのポジティブな試みであり、批判を奨励し受け入れる文化がないと新しいよいものは生まれないと思います。どのみちあたらしいものを誰か知らない人に提案する時は、これでもかっていうくらい批判されるし、仲間内や自分で批判をして早く穴や脇の甘さに気がついた方が全然ラッキーな気がします♪

3.人気が集まるアイデアは素晴らしいアイデア??
ブレーンストーミングなどの際に人気が集まるアイデアは、素晴らしいアイデアというよりは、皆が出しやすいまたはイメージしやすいアイデアであることが多いという話も出ました。そこにアイデアの核は隠れていないことも多いのだとか。これトヨタのデザインプロセス変更の話と似ている。人気が集まるからいいアイデアでは全然なく、アイデア決定に多数決はないのと同じ話ですよね。

4.実装力がなによりも重要
実装力については、Safecastという福島の放射線を測定しているボランティア団体のunconferenceに参加した時に改めて感じたことです。この団体は、3月11日の地震が起きた後1週間で放射線を測定する機器の1stバージョンを作ったそうです。ソフトならまだしもハードをそんな短時間で作ってしまうとは。それから2週間毎に新しいバージョンにしていき、3ヶ月に1回アイデアの革新を起こしたそうです。このスピードでプロトタイプをブラッシュアップしたからこそ、最高に実用的なものが出来、現在は500万カ所以上から放射線データを集めているとのこと。ちなみに仕様書などは全てオープンにしている。これらのラピッドプロトタイピングは実装力があるからこそ出来ることですね。



2日間を通じて再度認識したことは、結局あたらしいものを作るためには魔法の杖は無く、昔から何も方法論は変わっていないのだと感じました。作りたい強い気持ちと実現できるだけの技量が重要なのだと思います。ただ、それを持っている人にはイノベーションコストや試作品コストが安くなっていてより色々なことに挑戦出来る世の中になっている気がしています。

また来年も参加出来たらと思います。

2013/01/23

「感謝」

こんにちは。コンサルティング事業部の門倉です。

今日はリレーションズの根幹事業である「コスト改善コンサルティングサービス」
の醍醐味について記載させていただきます。

本サービスは簡単に表現すると
「成功報酬でお客様の経費削減をお手伝いさせていただく」
というサービスになります。
昨今の大不況でなかなか売上があがらない中、どの企業様もを下げることが急務だと感じてらしゃいますが、
「何から手をつけたらいいのか?」「そもそも何が下がるのか?」
と頭を悩まされていらっしゃいます。
そんな企業様のお手伝いをさせていただいております。
また成功報酬にさせていただいているのも我々事業部のメンバー1人1人が、活動・成果に責任を持つという強いポリシーを持っているからです。

以前私が担当させていただき成果が出たお客様から
「喜んで報酬をお支払いさせていただきますよ。」
と言われた事があります。
この言葉を頂けるってすごくうれしいことだと思います。
お客様の事を真剣に考え抜き、成果を上げるということに腹を括って活動したからこそいただける言葉だと思います。

活動するにあたり色々苦労することもありますが、最後に感謝の言葉をかけていただけるということがこの事業の醍醐味だと私は思いますし、活動における力の源になってます。

これからも感謝の言葉をいただけるよう事業部メンバー一丸となって頑張ります。







イノベーションのDNA

代表の長谷川です。

2月からデザイン思考研修を全社的にスタートします。

デザイン思考とは、AppleのマウスなどをデザインしたデザインコンサルティングファームのIDEOが
新しい何かをデザインするためのプロセスとして提唱しているものです。

もちろんフレームワークに近いものなので、これだけですぐに何かが変わる訳ではありません。
しかし、デザイン思考という武器を全社に定着させることで、アイデアの数も増え、ラピッドプロトタイピングを実施し、アウトプットの数と質が飛躍的に向上するだろうと密かに期待しております。

 その研修の事前課題で読んでいるイノベーションのDNAという本ですが、秀逸で、非常に刺激を受けまくっております。半年前くらいに読み、非常に感銘を受けたのですが、今回改めて読み直したのですが、またまた、深い気づきを得る事ができました。半年経つと実行できていないものも多々有り反省も多いですが。。。

 重要だと感じた事は、イノベーションを起こすための創造性は誰でも習得できるものであり、遺伝ではないということです。本書では、イノベーションを起こす人の特徴あるスキルとして、関連づける力、質問力、観察力、ネットワーク力、実験力という5つのスキルが紹介されております。世の中を変えたいという強い好奇心を持ち、そしてこれらの5つのスキルを高めていく事が創造的な人材になるためには欠かせない要素だと述べられているのですが、まさに私もその通りだと思いました。全員がイノベーションは自分の仕事だと感じ、努力してくことこそ重要だと思います。ジェフベゾスばりの実験力やジョブズばりの質問力を日々努力し、身につけ、社会にインパクトを残せる会社を創りたいと大きく夢を描いております。現実のものにするためにも挑戦し続けます!






2013/01/22

移動時間


コンサルティング事業部の伊藤です。
今日のテーマは「移動時間」です。

我々にとって移動時間は多い時で半日を占める時もあり、
全国にクライアントがいらっしゃる為、移動が半分仕事のようなものです。

そんな移動時間に何をしているかは、メンバーそれぞれで、
仕事をするもよし、読書をするもよし、勉強するもよし、寝るもよしです。

しかし、みんなが必ずやっていることがあります。
それは「メール」です。
メールなんて誰でもやっていると思うかもしれませんが、
我々の事業部内のメールはとても活発です。

日々個別で時間もバラバラで活動しており、
直接コミュニケーションを取る時間も中々ない為、
みんな積極的にメールを利用しています。

誰かが何かを発すれば必ず何かが返ってきます。
相談事のレスポンスの早さは秀逸です。

単独で行動することが多い毎日ですが、
いつもメンバーの温かさを感じて仕事をすることができます。


写真は、瀬戸内海の夕暮れです。
時間に追われながら仕事をしている毎日ですが、
ふと窓の外に目をやると心が和みます。

そんなわけで今日の移動時間は仕事半分、心のリフレッシュ半分です。
もちろんメールも。


2013/01/19

テニス部

代表の長谷川です。
今日はリレーションズ内の有志で立ち上げたテニス部を紹介します。
部と呼ぶにはゆるい集まりですが、2週間に1度くらいの頻度で練習をしています。


リレーションズでは、不健康社員撲滅キャンペーンと題して、月1万円までジムやテニス、フットサルなどの運動に対して金額的な補助をしております。まだ、社内ではテニス部しかありませんが、将来的には野球やフットサルなどもプロデュースしていきたいなと考えております。

そして今日は、2013年一発目のテニス部の練習会でした。
実は私もまだ経験が半年くらいの初心者ですが、2名経験者がおり、手取り足取り丁寧に教えてくれます。写真はTコーチが、私にフォアのスイングについて教えて頂いてるところです。


私自身も今年はウエイトを全盛期のころまで戻したいので、健康、仕事共に全力投球できればと思います!!





2013/01/18

出張




























こんにちは、コンサルティング事業部の門倉です。

初めてブログを書かせていただきます。
ブログに対して苦手意識が強いのですが、COGOOに負けじと
コンサルティング事業部の様子を毎週発信していきたいと思います。

1回目のネタですが。。。
テーマは「出張」です。

我々コンサルティング事業部のメンバーは北は北海道、南は鹿児島まで全国の
お客様を担当させていただいております。
ですので本当に毎週出張ばかりしております。
ちなみに今週は島根➡岡山➡松山➡広島の順に回ってきました。

そんな感じで全国津々浦々行けるのがこの事業部の醍醐味といったとこでしょうか。
「旅好き」の方にはたまらないのかもしれませんねw


2013/01/17

TURNTABLE RIDER


こんにちは、COGOOチームの土屋です!
さてさて、いきなりですが、COGOOのプロモーション企画で作った「TURNTABLE RIDER」についてご紹介したいと思います。

「TURNTABLE RIDER」は、自転車がターンテーブルに変わる今までにないデバイスです。COGOOのプロモーションを考えた時に、直接的にプロモートするのではなく、「シェアする楽しみを伝える」というところにフォーカスしたほうが面白いことができると考え、このプロダクトを作りました★

ローンチ後はおもに海外からの反響が大きく、台湾のmocaという美術館で2月2日から2ヶ月程展示されることにもなりました。

1月29日〜2月3日まで準備で台北。
久々の海外出張で、英語大丈夫かな。。頑張ります!

2013/01/16

駐輪場サイン



COGOOの加藤です!連投ですが、ご容赦ください★
さて、年が明けてからCOGOOで新たに駐輪場に置くサインのプロトタイプを作りました。以前は市販の看板にデザインをしサインとしていたのですが、看板を買うとなるとそれなりにコストがかかります。

 •コストがかからない
 •設置がかんたん(工事がいらないなど)
 •加工がかんたん
 •耐候性がある

といった観点から既存のものを組み合わせてつくりました♪
文字が書いてある部分はなんとプチプチを使ってます。

東急ハンズに通い部材を調達し、何パターンも作った末に出来たサインです。

「どこでも手軽に導入できる」というCOGOOのコンセプトを崩さない駐輪場サインが活躍するのも、もう間もなく!

Try Sprout



COGOOの加藤です。
今日は代表の長谷川とクリエイティブディレクターの二井君とKnowkidsプロジェクトの「Try Sprout」というコンテンツのプロトタイピングをしに行ってきました。「Try Sprout」とは、上記のようにがちゃぽんに好きなように絵を描いて、がちゃぽんの中にSproutを植えるプロダクトです。



卵から生き物が生まれるというのは子供も理解しているので、そのイメージを使い、植物が生まれる過程を学んでもらうアフォーダンスを仕掛けました。

1つずつ作る想定でいたのですが、皆4つくらいの作品を作ってくれてパワーに圧倒されました!

でも久々にこんな多くの子供に触れ合えて楽しかったです♪
「Try Sprout」のよかった点、わるかった点、が見えたので、ブラッシュアップしていきます。







月曜日の風景



Relationsでは、月曜日は社内で顔を突き合わせて会議や勉強会を実施してます♪ケーススタディ、デザイン思考、など色々な勉強会があります。

2013/01/14

来期の目標設定会議


代表の長谷川です。

本日は朝からコンサルティング事業部の会議でしたが、歴史的な大雪に焦ってます。

時間が経過するにつれて、どんどんと降り積もっていきます。。。。

帰れるのだろうか??

写真は弊社のベランダです。。。

しかし、ここは東京か?




外は寒いですが、会議は白熱し、大きな目標を掲げて来期を走っていく事になりました。

全メンバーで話し合い決定した目標なので、何が何でも達成させましょう。


目標は高く掲げて、それをどう実現するのかを本気で思考し続けることにより、

行動が変わったり、イノベーティブな手法を発見できたりします。

今期の目標を通じて一人一人が成長し、

ミッションへ一歩でも近づいていける会社にしていきたいと思います。